
クリスティアン・ヴォルフ(Christian Wolff、1679年1月24日 – 1754年4月9日)は、ドイツの哲学者、近世自然法論者。ライプニッツからカントへの橋渡し的存在。
出典:wikipedia
1月24日生まれの哲学者のクリスティアン・ヴォルフにはあまり興味はありませんが、名前が似ている実験音楽作曲家のクリスチャン・ウォルフの音楽は、youtube垂れ流しながら作業をしている(たまにですが・・)。引きずり込むような音の連続は、深く(創作活動に)没頭するときに聴くとちょうどいい。
クリスチャン・ウォルフの実験音楽
※タスクをこなすときに聴くと、神経が滅入るので注意が必要。
2017年1月24日現在の進行中プロジェクトについて
- 企画/運営関連
- 新事業立ち上げサポート x 2
- 会員組織運営 x 1
- その他事業運営サポート x1
- 絶賛企画中 x ?
- サイト制作関連
- コーポレートサイト-Direction/Material/Design/Coding/Support x 2
- プロモーションサイト-Direction/Material/Design/Coding/Support x 3
- プロモーションサイト-Design/Coding x4
- HTMLメール制作-Design/Coding x4
- プロダクション会社のサポート – Support x 1
対応業務
Direction:ディレクション業務/Material:素材制作/Design:デザイン制作/Coding:コーディング/Support:営業サポートや部分的にとかWEB以外とか・・・いろいろ
長期運用型のプロジェクトが多いため徐々に本数が増えている。昨年からはさらに新事業に関わる業務が増える傾向にあり、事業を支える人員確保に各社四苦八苦中。特に、webの運用をしつつ各社の調整をするため、知識を学び続けるスタンスはもちろんのこと地道な説明作業ができる人材が欲しい・・・とお願いされることもあるが・・・。(こっちが欲しいですだよ。)
そして、パートナー(一緒に仕事できる仲間)を常に探しています。
自分の得意分野でお客さんのために何ができるのかを考える・・・サポート精神で切磋琢磨できる仲間を募っています。
また、お客さんのために必要なのは貴方だ!という方がいたら仕事を譲渡するのが弊社のポリシーであり、譲渡先のパートナーの皆さんにもお願いしている内容でもあります。
しがらみにしがみついてもいいことなく、得意分野を伸ばしたほうが強く長く生きて(食べて)いけると信じているからです。
もちろん部分的にヘルプをしていただける方も募集しています。
主に・・・
- コーディング得意な方。(最近はIE11以上の案件が中心。)
- システム得意な方。ざっくばらんにご相談できると嬉しい。
- 写真・文章・イラストなど、マテリアルを制作できる方。マテリアルがクオリティを左右すると言っても過言ではないと考えてます。
- デザインができる方。WEBの制作したことなくてもサポートします!
- ディレクションができる方。お客さんとのやり取りカモン!ってすごいことだと思いません?
こんなことを協力してくれる方を求めています。と、上記項目に当てはまる方が揃ったら・・・弊社はweb企画・制作の会社から脱皮しなければいけません。
でも、お客さんによりよいものを届けられるなら「長い人生それもアリ」と考えます。
興味がありましたらFACEBOOKでご連絡くださいませ。
コメントを残す